READING MATERIAL

リンナイから、心地よいお家暮らしのヒントや暮らしが楽しくなる情報をお届けします。

毎日の掃除を時短で簡単にキレイにするコツ。掃除のプロの家事テクニック。

毎日の掃除をもっとラクに、時短で済ませたい。そんな時参考になるのは、お掃除のプロの掃除方法です。掃除や片付けの講座や代行業等、毎日フル回転の後藤先生がきれいな部屋を保てているのは、お掃除のプロとしての知識と経験を活かした掃除方法を実践しているから。今回は後藤先生にお掃除のプロだから知っている、時短で簡単にキレイにできる掃除テクニックを教わります。

ベランダの掃除方法とポイントをお掃除のプロに聞く。

お掃除のプロ大津たまみ先生によると、ベランダの汚れの原因は雨や風に乗って運ばれてきた土ぼこり、砂ぼこり、排気ガス、落ち葉、ゴミなど。鳥のフンや虫の死骸で汚れていることもあります。「ベランダも家の一部です!しっかりお掃除をして気持ちよく過ごししましょう」という大津先生に、ベランダ掃除の方法とポイントを教わります。

服のたたみ方をもっとコンパクトに!収納もお出かけもスッキリ&スマートにするプロのたたみ方。

洗濯物をたたむのが苦手という方、今回は子どもの頃折り紙で遊んだ感覚でできる、服のたたみ方をご紹介します。「はさむ」と「丸める」の2種類でハンカチ、Tシャツ、靴下、デニムのパンツなどに応用できます。毎日の服の収納がスッキリとできるようになるだけでなく、出張や旅行の時に衣類をまとめたり持ち運んだりするのがラクになります。