朝ごはん食べてる? 魚焼きグリルで作れる朝ごはんの簡単レシピをご紹介。 みなさんは朝ごはんを食べる派ですか?「食べたいけれど、食べ損ねてランチタイムまで体が持たない…」 そんな方におすすめなのが魚焼きグリルで作るトースト。すぐ焼けるのに病みつきになると秘かな人気です。パンと一緒に楽しめる、手軽な朝ごはんのおかずレシピもご紹介します。 2018/05/17 料理
エアコンの風がカビ臭い!?不安になった時の掃除方法。 エアコンを使っている最中にカビ臭さを感じたことはありませんか?空気中のカビは目に見えないだけに怖いですよね。 ハウスクリーニングのプロによると家庭でのエアコン掃除には限界があるそう。エアコンのカビ臭さを軽くする掃除方法を教わります。 2018/05/10 掃除
片付けられる子に育つ!収納のプロの子供部屋片付けレッスン。 散らかった子ども部屋を見て、この子は片付けられる大人になれるのかと不安に思ったこと、ありますよね。片付けは少しずつ習慣にすれば誰でもできるようになるもの。片付けのプロが実際に家庭で行っている片付けの様子をご紹介します。 2018/04/26 片付け・収納
子どものおやつも魚焼きグリルならパパっとカンタン! 子どもたちに食べさせたい手作りのおやつ。家にある材料で面倒なことなく簡単にできたら最高ですよね。 そこで頼りになるのが魚焼きグリル。オーブンより手間も時間もかからずに焼き菓子が作れるんです。 2018/04/19 料理
家の外でホコリがたまるアイテムのお掃除は?汚れを防ぐプロの技。 玄関先やベランダ、庭先等、汚れが気になるのは家の中だけではありません。家の外は1度キレイにしてもホコリや雨等ですぐに汚れてしまって掃除が面倒です。汚れない工夫“予防清掃”を取り入れて、キレイをキープしましょう。 2018/04/17 掃除
トイレ掃除は基本を知れば簡単♪プロに教わるキレイなトイレの作り方。 トイレ掃除はニオイや雑菌がイヤで苦手という方は多いと思います。床や壁の掃除方法や、掃除道具、もっと簡単な方法はないか等、疑問もたくさんあるようです。お掃除のプロにトイレ掃除の基本を教わります。 2018/04/12 掃除
おすすめはコレ!トングの選び方を知って日々の料理をラクに。 料理の取り分けや調理で幅広く使われるトング。「選び方がわからない」「持っているけどあまり出番がない」。そんな方のために、当店のバイヤーがごはん作りをラクにしてくれるトングの選び方をご紹介します。 2018/04/05 料理
食器の収納が楽しくなる♪片付けられない人のための収納術 世界を基準にした場合、日本は”片付いていない食器棚”ワースト3に入る国です。理由として、日本食は季節を取り入れて器を使い分ける文化があるため、使用する食器が多くなってしまうから、と言われています。食器がどんどん増えて、収納場所が追いつかず、なかなか片付かないキッチン・・・。そんな悩みを、家事代行サービスを行っている家事のプロの大津たまみ先生から教わり、片付けの苦手な人でもチャレンジしやすい整理方法をお伝えします。 2017/10/20 片付け・収納
コンロ掃除がちょっとメンドクサイあなたへ!プロが教える五徳(ごとく)のラクラク掃除法 「コンロ掃除はちょっとメンドクサイからやりたくない・・・。」そんなあなたの為に、お掃除のプロである大津たまみ先生から教わった五徳(ごとく)のラクラクお掃除法をお伝えします。普段なかなかお掃除が行き届かない五徳や細かい箇所も、ピカピカに掃除することで、ガスコンロ本体の寿命もぐんと長くなりますよ! 2017/10/20 掃除
シンク&排水口のお掃除法とここだけ押さえておきたい3つのポイント シンクがきれいに掃除され、光っていると、それだけで気持ちいいものですよね♪でも、少しでも掃除をさぼると、悪臭がしたり、カビが生えてしまったり…とあっという間に汚れやすい場所でもあります。日頃からちょっとした心がけで、シンクをきれいに保ちましょう♪今回はお掃除と収納のプロの大津先生に教わって、シンクを簡単にお掃除する方法をお伝えします♪ 2017/10/20 掃除