冷蔵庫の収納レベルチェック!使いやすい状態を保つための3ステップとは?

ご自宅の冷蔵庫、使いやすいように収納されていますか?

日々使う機会が多いからこそ、思うようにキレイに収納ができない冷蔵庫。

冷蔵庫の収納に関してお悩みの方も多いのでは?


冷蔵庫はきちんと整って、清潔なだけでなく、使いやすい状態を保つことも大切です。


掃除と収納のプロ大津たまみ先生に、冷蔵庫収納の基本を教わります。

ご自宅の冷蔵庫、使いやすいように収納されていますか?

出典:Unsplash

3ステップで冷蔵庫の収納上手に。


STEP1.冷蔵庫の収納レベルチェック


今、あなたの冷蔵庫収納レベルはどれくらいでしょうか?

現状を把握することはとても大切です。


以下の大津先生作成のレベルチェックをしてみてください。



  1. 冷蔵庫の中に賞味期限が切れた食材が入っている。
  2. 食材を置く場所は決めていない。その時の気分によってバラバラに置いている。
  3. 欲しい食材を取り出すのに3秒以上かかる。
  4. マヨネーズやケチャップなど、同じ調味料が開封された状態で2つ以上入っていたことがある。
  5. 今日の献立を決めるために何度も冷蔵庫を開ける。


いくつ当てはまりましたか?

チェックの数を見てみましょう。


☑当てはまる項目が0~1個

→◎おめでとうございます。あなたは収納上手さんです。ぜひ現状維持を心がけてください!


☑当てはまる項目が2~3個

→○あなたはあと一息さん。収納上手になるためのコツを実践していきましょう!


☑当てはまる項目が4個以上

→△残念ながら、あなたは要注意さん。一度収納の基本に戻ってみましょう。



当てはまる項目が多かった方はドキッとされたのではないでしょうか?


でも大丈夫です。

コツさえ身に付ければ、すぐにあなたも収納上手さんになって、使いやすい冷蔵庫になりますよ。

STEP2.食材のグループ分けをする

冷蔵庫は、中を見なくても何がどこに入っているか分かるのが理想です。

この写真の様に食材を上手にグループ分けして、使いやすいように置く場所を決めましょう。


家族も冷蔵庫を使う場合は、置き場所のルールを家族で共有しておくとよいですね。




プラスチックのかごを使った収納もおススメです。

朝食にパンを食べることが多い家庭なら、バターやジャムなどを1つのカゴに入れて、“朝食セット”を作り、時間になったらそのまま食卓に出せば、手間が減りますし、時短にもなります。


冷蔵庫を開閉する回数を減らし、サッと取り出せる効率のよい収納を心がけましょう。

プラスチックのかごを使った収納もおススメです。

出典:写真AC

STEP3.ストック食材を管理する。

冷蔵庫が整理されていないと、うっかり食材を無駄にしてしまうことがあります。

食材をダメにしないためには、冷蔵庫にストックされている食品をきちんと管理することが大事です。


ストックを管理する方法は、ずばり、管理表を作成すること!

作ってみれば簡単ですので、実践してみてくださいね。


ストック食材を管理する。

出典:写真AC

ストック管理表と買い物リストはチェックがしやすいように冷蔵庫の扉に貼っておくと良いでしょう。


ストック食品を適正に管理することで購入するべき食材も把握でき、無駄な出費も防げるようになります。


実践してみてくださいね。


ストック管理表の例

ストック管理表の例

さぁ、ご自宅の冷蔵庫を見直してみましょう。

冷蔵庫をすっきりと整理収納することで、スペースがうまく使え、食材の無駄もなくなります。

家族全員が使いやすくなります。


まずはこの方法を取り入れてみて、ちょっと合わないなと思ったところは、どんどんアレンジをして、自分が継続しやすい方法を探してみてくださいね。


めざせ!冷蔵庫美人。

ご自宅の冷蔵庫を見直してみましょう。

出典:写真AC