毎日がもっと豊かに、うれしくなる

おいしいは、畑から

「1野菜+α」でかんたん、時短。

新生活に、春らんまんの彩り弁当



慣れない新生活では、一息つけるランチタイムが待ち遠しくなります。

春の野菜や魚を詰め込んだ旬のお弁当で気分を高めてみませんか。


今回はひとつの野菜+αで手軽にできて、味わいのアクセントにもなるアレンジおかず2品を料理家のtakiさんにお聞きしました。

詰め方のコツもぜひ参考にしてください。




千切り野菜のおかずは

「すき間埋め」にも最適



多忙な朝は、食材をそろえて下準備する時間すら惜しいもの。

「手間をなるべく省いた野菜のおかず」として料理家のtakiさんが教えてくれたのが、「にんじんとツナのしりしり」「春キャベツとしらすのマリネ」です。


「にんじん+ツナ、春キャベツ+しらすというシンプルな素材だけで手早くでき、彩りや栄養バランスがしっかり。さらに千切り野菜のおかずは詰める時に形状を自在に変えられるため、お弁当箱のすき間埋めとしても優秀なんです。」とtakiさん。


ちょっと面倒な千切りは、スライサーを使うと均等にカットでき、時短になるとのこと。

メインおかずの横に詰め込むことでお弁当の偏りを防いでくれる野菜のレシピは、いくつか覚えておくと重宝しそうです。 


Image without a name

面倒な千切りは、スライサーを使うと

手間なく均等にカットできます。



しょうがやオリーブオイルの風味で

脱・定番おかず



お弁当のおかずは衛生面からやや濃いめの味付けが基本ですが、ともすると塩味や甘じょっぱい味など似たような味になりがちに。

そこでtakiさんは飽きの来ないお弁当にするため、香味野菜やオイルの「風味」をうまく活用しています。


「沖縄料理のにんじんしりしりは卵と炒めるのが定番ですが、卵の代わりにしょうがの千切りを加えました。シンプルながら、香りと味わいに深みが増してやみつきになりますよ。」(takiさん)。

春キャベツのマリネは、オリーブオイルで和えると酢の物とはひと味違う洋風のまろやかさをまとい、箸休めに打ってつけです。


風味を利かせた野菜のおかずは個性が強すぎないので、味や色移りがしにくいのもポイント。

食欲増進にぴったりなお弁当の名脇役です。



Column


おいしさのポイント


詰め方のコツ。

暖色おかずで、春らしさがアップ



春野菜はキャベツやスナップエンドウなど鮮やかなグリーン系が多いので、他のおかずを暖色にすると春らしさがアップします。今回は鰆の西京焼きを主役に、赤かぶの酢漬けや紅しょうがのはんぺんボウルのピンク色、ゆで玉子の黄色を添え、素材の自然な色合いで華やかさを出しました。


お弁当を詰める時は、温かいごはんを入れてしっかりと冷ました後、メインおかずを並べ、すき間を埋めるように副菜を詰めていきます。


「お弁当は生野菜、とくに傷みやすい葉物は避けた方が安心と言われていますので、生のまま入れるなら酢の物やマリネにするのがコツです。春キャベツのマリネは塩もみの時点でしっかり水を切り、詰める前にも軽く水気をしぼって入れてください。」(takiさん)。


「カップやバランはない方が見栄えはいいですが、汁もれを考えると適宜使うのがおすすめです。」とも。暖かくなる季節だからこそ、衛生面もしっかり配慮したいですね。




カップやバランはない方が見栄えはいいですが、汁もれを考えると適宜使うのがおすすめです。





おすすめアイテム


熱伝導のいい無水鍋で炒めると

時短で、さらにおいしく



にんじんしりしりは、絶妙な火加減が味の分かれ道です。強火だと火の通りにムラができやすく、炒めすぎると野菜から水分が出てベチャッとした仕上がりに…。強めの中火にしてなるべく短時間で炒めると、にんじんのシャキシャキとした食感やしょうがの香りを残すことができ、おいしく仕上がります。


今回使用した「HAL万能無水鍋23」はアルミニウム製で熱伝導率が高く、均一に火が通りやすいのが特長。「手持ちのフライパンより火の通りが早いので、炒める時間を数分短縮できました。多少強火で炒めても焦げ付かなくて、お手入れしやすいのがいいですよね。」とtakiさん。ちょっといい道具を使いこなしてみると、朝の時短にも役立ちそうです。




Recipe



にんじんとツナのしりしり

材料


  • にんじん 1本(約 250g)
  • ツナ 1缶
  • しょうが 1かけ
  • みりん 大さじ1
  • 塩 小さじ1/4
  • ごま油 大さじ1

手順


①にんじんとしょうがは皮をむいて、スライサーで千切りにする。

 

②フライパンにごま油をひき、しょうが・にんじん・塩を入れ、強めの中火で炒める。

※塩加減は適宜調整を。

 

③にんじんが少ししんなりしてきたら、火を弱めてみりんを入れる。再び強めの中火で炒めてみりんのアルコール分を飛ばし、水気や油分を切ったツナ缶を加える。

 

④水気がなくなるまでさっと炒めたら完成。




春キャベツとしらすのマリネ 

材料

 

  • キャベツ 1/6個
  • しらす干し 20g
  • 穀物酢 大さじ1
  • 塩 小さじ1/2
  • ブラックペッパー 適量
  • 砂糖 大さじ1/2
  • エキストラバージンオリーブオイル 大さじ1

手順


①キャベツは外側の葉を2~3枚はいだ後、スライサーで千切りに。


②ボウルに千切りにしたキャベツを入れ、塩もみをして10分おく。


③塩もみしたキャベツの水気をぎゅっとしぼり、調味料をすべて入れて和える。


④しらす干しを加え、塩をふたつまみ(分量外)足して味を調整したら完成。

※しらす干しの塩分に合わせて塩の量は適宜調整を。


監修者プロフィール

料理家 taki


調理師資格を取得後、おべんとう屋の開業を経て、生産者と食べ手をつなぐ料理家に転身。⼤切に育てられた⾷材の魅力を伝えるレシピを日々発信している。

https://www.instagram.com/takinogohan

ライタープロフィール


森野 史江


ライター・編集、宅地建物取引士。出版社の編集を経てフリーに。食や住、教育、医療など、暮らしに寄り添う記事制作・取材に取り組んでいる。


2022.4.22




過去の記事

不調になりがちな春の肌や胃腸に、

アレンジ自由自在の万能レシピ


特集一覧はこちら

お米本来のおいしさが際立つ最高のごちそう。

今年こそ、土鍋ごはんにチャレンジ


詳しくはこちら

春野菜には、おいしさと栄養がぎっしり。

まるごといただくヘルシーレシピ


詳しくはこちら