お風呂の鏡に水垢を残さない!知って得するお掃除法

これでピカピカ!お風呂の鏡の汚れの落とし方。

お風呂の鏡に付着している、白いうろこ状の汚れ。


実はこの汚れ、水道水の中に溶けているカルシウムやマグネシウムなどの成分が、水分が蒸発する時に化合物として残ったもの。

お住まいの地域の水質によって付着する量は異なりますが、時間が経過すればするほど落ちにくい、やっかいな汚れになってしまいます。


そこで、お掃除のプロ大津たまみ先生に、お風呂の鏡のお掃除方法と汚れの予防方法を教わります。

Image without a name

出典:写真AC

①スクイジーで水滴を取って汚れを防止

鏡に汚れを付着させないためには、使用後に鏡に水分を残さないことが大切です。


そこで掃除のプロが勧めるのが、窓掃除等でも使用する「スクイージー」。

このスクイージーを使うと、鏡に付いた水滴を簡単に取り除くことができます。

②うろこ汚れが気になったら、クエン酸水を湿布

鏡にできてしまった「うろこ汚れ」が気になったら、クエン酸水を使った湿布法を試してみましょう。



<用意する物>


  • クエン酸スプレー(水100mlにクエン酸小さじ1/2を溶かしてスプレー容器にいれたもの)
  • ラップ
  • 捨ててもよい布
  • クレンザー
  • マイクロファイバークロス

まず、鏡にクエン酸水をスプレーします。


その上からラップを貼り付け、湿布状態にします。


このまま半日ほどおいておきます。


その後、捨ててもいい布で水拭きをし、乾拭きをして仕上げます。

③しつこいうろこ汚れはクレンザーを使って

それでも落ちないしつこい鏡のうろこ汚れは、クレンザーを使って落としましょう。

クレンザーを手のひらに伸ばし、クルクルと円を描くようにして鏡を磨いていきます。

肌が弱い方はゴム手袋などをしてから行ってください。


その後、捨ててもよい布で水拭きをし、マイクロファイバークロスで乾拭きをして仕上げます。

水垢予防をしっかりと。

お風呂の鏡のうろこ状の汚れがなかなか落とせなくて困っている方も多いのではないでしょうか?


うろこ状の汚れ対策には、まずはしっかりと予防です。

水滴を残さないようにして、ピカピカな鏡をキープしましょう。


鏡は消耗品です。

お掃除を続けてもうろこ状の汚れが取れなかったり、鏡の裏側に汚れが浮き出てきたら、新しい鏡への交換も検討してみてください。


Image without a name

出典:写真AC