キッチンのレンジフードのお掃除ってどうしてる?たった8分でできるココだけお掃除

キッチンをキレイにしたい。でも時間がない。そんなあなたへ!


「掃除が嫌い」

「忙しくて掃除ができない」


そんなあなたでも「8分」なら掃除してみようと思いませんか?

掃除のプロ大津たまみ先生教わった「8分」で簡単にできるお掃除テクをお届けします。


ご紹介するのは、掃除が大変そうなキッチンのレンジフード。

一度にすべてをキレイにしなくても、まずは8分でできる掃除をしておくことで、いざ大掃除をする時にラクにレンジフード掃除をすることができます。

できればこまめにしたい!レンジフードの外側のお掃除

レンジフードの外側だけなら、お掃除はカンタン!

いつものキッチン掃除に取り入れてみてください。

レンジフードについているのは油汚れ。

アルカリ性の重曹を使って汚れを落としましょう。


①まずは重曹水のスプレー(水10mlに重曹小さじ1を溶かしてスプレー容器にいれたもの)を吹きつけ、しっかりと汚れを溶かして浮かせます。


重曹水を作るときは、重曹を水でなく40℃〜45℃くらいのお湯で溶かすと更に汚れ落ちが良くなります。


重曹水の作り方はこちらから

重曹掃除の基本と応用~プロに教わるナチュラル掃除 ~

②汚れが浮いてきたところを、デニムの切り落としのような厚手の布で拭きとります。


厚手の布で拭いてみて簡単に汚れが落ちないようだったら、この次に紹介するレンジフードの内側のお掃除で行っている“湿布法”を試してみてください。

③捨てても良い布で水拭きをし、最後に乾いたマイクロファイバークロスで磨き上げます。


マイクロファイバークロスを使うとピカピカになって気持ちが良いですよ!

スッキリ、キレイになりました。

洗剤ペーストでしっかり汚れを落とそう!レンジフードの内側のお掃除

レンジフードの内側の汚れは、べったりとくっついてしまってなかなか落ちにくいですよね。

洗剤ペーストと湿布法を活用して汚れを落としましょう。


慣れないと8分では難しいかもしれませんが、習慣にしてお掃除をしていけば大掃除はとってもカンタンに。


レンジフードもいつもピカピカになります!

①レンジフードの内側のオイルポケットや照明カバーなど、外せる部品はすべて外します。


※部品の外し方については、事前に取扱説明書を読んで、確認してから行ってください。

Image without a name

写真では「天使の松」の泡を使用しています。

②汚れに洗剤ペースト(もしくは「天使の松」のような泡状の洗剤)をしっかりと塗布します。


下に垂れても大丈夫なようにコンロの上に新聞紙を敷いておくと安心です。


【洗剤ペーストの作り方】

重曹50g、クエン酸13g、液体石鹸小さじ1/2、水小さじ1を混ぜ、ペースト状にします。


※レンジフード内部の塗装部分によっては「天使の松」や重曹などの弱アルカリ性洗剤によって塗装がはがれてしまう可能性があります。

予め目立たない場所で試してからご使用ください。

③洗剤の上からキッチンペーパーを当てて湿布をします。


溝の部分も汚れがたまりやすい場所ですので、こちらにも洗剤をつけて湿布をしておきましょう。

④汚れがゆるんだのを確認してからキッチンペーパーをはがし、はがしたキッチンペーパーでそのまま汚れを拭き取りましょう。


その後、捨ててもよい布で水拭きと乾拭きをして完了です。



なかなか汚れが落ちない場合は、一度布などである程度の汚れを取り去ってから、もう一度湿布をしてみてください。

スッキリ、キレイになりました。

ちょこっとプラス!プロのワザ

レンジフードの下で大きな鍋やフライパンでお湯を沸かし、湿気を作ると、レンジが温まって、汚れが落ちやすくなります。


掃除をする時は鍋をどかし、ガスコンロの予熱で火傷をしないようご注意ください。