ガスコンロまわりのお掃除の基本をプロに教わる。

ガスコンロの基本のお手入れ方法をおさらい

毎日使うガスコンロ。長年使用していると、お手入れをしていてもなぜか落ちにくい汚れが増えてきてしまいます。

力を入れてゴシゴシすると疲れてしまってやりたくなくなりますよね。


お掃除のプロ大津たまみ先生にラクなガスコンロのお掃除方法を聞くと、


「ガスコンロの汚れ専用アイテムを使って、掃除の基本を守ったお手入れ方法をすること」とのこと。


専用アイテムとお掃除の基本の合わせ技がポイントのようです。

ガスコンロまわりの汚れって?


お掃除を短時間でラクに終わらせるためには、汚れを知って、汚れにあったお掃除をすることが大切です。まずはガスコンロまわりの汚れを知りましょう。


ガスコンロには、油の固まり、調味料のこびりつきや焦げつき、調理中の料理のこぼれ等に加えて、水アカ、洗剤の残り(せっけんカス)、カビ等があります。

これらが単体、もしくは混ざり合って存在するのです。軽く拭いただけでは簡単にキレイにならないのはそのためです。


お掃除のプロの汚れに応じたお掃除方法をご紹介します。

手順1.天板の汚れをキレイにする

①部品を外して浸けおき


お掃除を始める前に、ゴトク、バーナーキャップ等、外せる部品は外してお湯に浸けます。

こびりついた汚れがゆるんで落としやすくなります。

魚焼きグリルを使った時は、グリルの部品もこのタイミングで分解してお湯に浸けます。

実は魚焼きグリルの部分は分解ができ、自宅でお手入れができます。取扱説明書を確認して、正しく分解して洗いましょう。

②天板を拭く


続いて、ガスコンロの天板を拭きます。

液体等のやわらかい汚れであれば、布を使って水拭きでOKです。

油ハネがありますので、洗剤を使わなくても油汚れを吸着するようなふきんを選ぶと、よりお掃除がラクに短時間で終わります。

③頑固な汚れは天板の素材に応じて


一度で拭き取れない頑固な汚れは天板の素材に応じてお手入れ方法を変えます。


こびりついた硬い汚れは硬い物を使うと落としやすいです。

その際は天板を傷つけないようにお気をつけください。

リンナイのガスコンロのガラストップやパールクリスタル天板は「スクレーパー」のような硬い素材のものを使うと、ラクにこそげ落とすことができます。


※スクレーパーは、リンナイ製のガラストップ・パールクリスタル天板にお使いください。


ホーローの天板のコンロは、キッチンペーパーに重曹水を含ませて湿布し、汚れをゆるめてから拭き取ります。


重曹水を使った場合は、汚れを取り除いた後に必ず全体を水拭きし、乾拭きして拭き上げましょう。

④段差のお掃除も忘れずに


コンロまわりにはキッチンとコンロが接している部分等、小さな段差が多数あります。

ここに小さな食材のカスや水分が入り込んでこびりつき汚れになりがちで、放置しておくとカビの原因にもなります。

落としづらい場所ですが、細いブラシ等を使ってこまめに掃除をしましょう。

手順2.ゴトク等の部品を洗う

浸けおきしておいた部品の汚れがゆるんできたら、部品を洗います。


中性洗剤を使い、汚れが酷くなければ食器洗い用のスポンジで食器を洗うように洗えば完了です。

大津先生のおススメアイテムはこちらの、リンナイスタイルオリジナルの「ゴトク専用お掃除クロス」

薄くて洗いやすいのがお気に入りだそう。

なお、ゴトクの汚れがひどいものは、ぬるま湯に重曹を溶いた重曹水に浸けおきしてから使い古しの歯ブラシ等で洗いましょう。

洗い終わったらしっかり乾かして、ガスコンロに戻します。


ゴトクのお手入れについてはこちらもご参照ください。

ガスコンロの「ごとく」をほどほどにキレイにする方法。キッチン掃除は70点でOK!

手順3.魚焼きグリルの部品を洗う

漬けおきして汚れがゆるんだ魚焼きグリルの部品を中性洗剤で洗います。


落としづらい焼き網の焦げつきは専用のコゲ汚れをしっかり落とせるようなスポンジを使うとラクです。

洗った後は乾拭きをして、部品を組立ててからガスコンロに戻します。


魚焼きグリルのお手入れ方法については詳しくはこちらをご参照ください。

魚焼きグリルの掃除をラクにするプロのお掃除術!

ガスコンロのお手入れは定期的に


以上が基本的なガスコンロのお手入れ方法です。


ガスコンロのお掃除のポイントは、専用のお掃除アイテムを使うこと、あらかじめ汚れをゆるめるなどして汚れを落としやすくしてから洗うこと。

ガスコンロまわりの汚れは調理中に熱せられてこびりつきやすくなっているので、洗剤だけに頼るのではなく、部品はお湯に浸ける、天板は湿布をするなど、時間をかけて温めたりふやかしたりするお掃除の基本を守るのが効果的です。


一度試してみてくださいね。