きれいに洗濯したのに、うまくたためずにクローゼットの中でグチャグチャになっている服。
夏服はハンガーに吊るしたくても薄かったりツルツルしたりで落ちやすいものが多いです。
全部吊るそうにも、すでに満員状態のクローゼットにギュウギュウにかけると服が傷んだりシワになったりしてこれもまた困りもの。
日本清掃収納協会の後藤恵子先生は、吊るしにくい服こそたたんで収納することをすすめます。
後藤先生がこだわる、服も引き出しの中もきれいを保つための収納の方法は2つです。
1.収納ケースの幅や高さに合わせて長方形にたたむ
2.立てて収納する
この方法で、夏物の中でもたたみにくいパーカー、マキシワンピース、迷子になりがちな短い靴下やカバーソックスのたたみ方と収納方法を教わります。
パーカーのたたみ方
夏用のパーカーは素材が薄く、ハンガーにもかけにくいです。
しばらく着ない時は、たたんで保管するのがおススメです。
➀パーカーはファスナーを閉じ、前身頃を上にして置きます。
フードは左右に開き、袖は身頃の上で交差させます。
➁身頃は中央(ファスナーの位置)に合わせて、左右を折りたたみます。
もう一方の身ごろも、中央に合わせて折ります。
③フードをたたみます。
フードの頂点、頭頂部(★)を身頃に向かって持ち上げ、
後頭部にあたる部分を内側(矢印の方向)に向かって折り込みます。
頂点の部分を肩側に倒し、整えます。
このような形になればOKです。
④肩の部分を裾に向かって折ります。
裾が2~3センチほど出るようにします。
⑤さらに3つに折ります。
⑥完成です。
三つ折にすると自立します。
このまま収納ケースに立てて入れることができます。
きれいにたたまれた状態で保管ができ、省スペースにもなります。
マキシワンピースのたたみ方
涼しくてラクで着る機会が多いくるぶし丈のマキシワンピース。
着た後はどうしていますか?
長さがあるのでハンガーにかけてもジャマだったり、伸びてしまったり、とりあえず丸めておいてあったり。
マキシワンピースもたたんだほうが傷みにくく、省スペースです。
①平らな場所にワンピースを置き、シワを伸ばします。
内側に半分に折ります。
➁スカートの部分を中央に向かって三つ折りにします。
折り幅は入れる収納グッズの幅に合わせます。
③これを半分に折ります。
裾と折り目は揃えず、裾が少し手前にくるようにずらして折ります。
④さらに3つ折りにします。
⑤完成です。
収納ケースに入れ、クローゼットやタンスの引き出しに収めます。
ボックスごと収めれば、引き出しの中で横にずれたり潰れたりせず、たたんだままのきれいな形を保てます。
しまいやすく、取り出しやすくなります。服の枚数も把握できます。
収納ケースにギチギチにいれてしまうとシワや型崩れの原因になりますので気をつけましょう。
靴下のたたみかた
スニーカーソックス
くるぶしまでのスニーカー用ソックスは、はき口が伸びてしまわないようにたたみます。
➀履き口から手を入れて、かかとが上にくるようにします。
②かかとが下にくるように、2枚を重ねます。
③靴下を裏側に向かって三つ折りにします。
かかとの部分を隠すように折ります。
④つま先部分を履き口の中に入れて完成です。
カバーソックス
夏の定番、パンプス用のソックス、カバーソックスは迷子になる確率が大変高いです。
このようなアイテムはたたむよりもそのままの形で収納ができるグッズを使いましょう。
後藤先生のおススメはハンガーにかけた状態のまま洗濯ができたり、干せたりする専用アイテム。
ホームセンターや100円均一ショップ等で手に入りやすいので、お好みのものを見つけてください。
立てた状態でカゴに入れられるので、収納もしやすいです。
他の靴下と一緒にカゴにまとめて入れればクローゼットの中でも迷子にならず、使い勝手もよくなります。
スッキリ収納して服を長く楽しもう
後藤先生は衣類の収納の基本は、四角くたたんで立てることだと言います。
ポイントは収納ケースに合わせて高さや幅を調整すること。
見た目がキレイになりますし、シワや崩れも予防できます。
衣類に関しては、洗濯をして、干して、たたむという一連の作業があります。
好き嫌いや得意不得意がありますので、バランスよく取り入れて、自分が好きで大切にしたい服を丁寧に扱ってくださいね。