【最短翌日にお届け】5,000円以上で全国送料無料

KING無水鍋 20【製造元出荷】

商品コード: musui-0011

¥17,380 (税込)

獲得ポイント:173pt

商品説明

1953年に広島で生まれ、60年以上日本の家庭料理を支えてきた元祖「無水鍋」です。
厚手のアルミニウム製の鋳物鍋で、発売当初に刻印されていた王様マークとKINGの文字と共に取っ手部分に復活させました。

蒸す・煮る・茹でる・炊く・炒める・焼く・揚げる・オーブン代わりと1台で8役の多彩な調理法方が可能です。
素材の水分とうま味を引き出す調理方法で、栄養とおいしさを逃しません。

アルミニウムは比重が鉄やステンレスの約3分の1で、肉厚でありながら鉄やステン製の鍋に比べて軽く、普段使いがしやすいです。
アルミニウムの熱伝導率は鉄の約3倍、ステンレスの約14倍と高く、短時間でムラなく均一に火が通ります。
家庭のコンロでも短時間で本格調理を可能にしました。

※「無水鍋」は株式会社 HALムスイの登録商標です。

【素材】アルミニウム合金
【サイズ】最大長さ27.4×最大高さ12.0×内径20.0(cm)
【重量】約1,590g
【容量】2.4リットル(本体)、1.0リットル(フタ)
【炊飯容量】4合まで
【原産国】日本(広島市)
【耐熱温度】280℃
【付属品】無水鍋の栞(8品のレシピ含む)

※加熱後は取っ手部分が高熱になる為、鍋つかみ等を使用しやけどには十分ご注意ください。
本体部分はオール熱源となっていますが、フタはガス専用です。
初めてお使いになる際は米のとぎ汁を沸騰させてください。
食器洗い洗浄機、オーブンでの使用はできません。

※この商品は製造元から直接出荷される商品です。
(製造元)株式会社 HALムスイ
平日の午前11時ご注文分まで翌営業日出荷可能です。
※土日祝日および弊社指定休業日前後のご注文については発送に時間が掛かる場合がございますので、ご了承ください。

祖母から母へ、母から娘へ
世代を超えて愛される 元祖無水調理鍋

1953年に広島で誕生した、日本初のアルミニウム鋳物鍋。かまどで使う羽釜で炊いたごはんのおいしさをガスコンロでも実現したいと試行錯誤を重ねました。それから60余年、発売当初の復刻版モデルとして生まれ変わりました。

KING無水鍋
1鍋8役
1鍋8役
栄養逃さず、よりおいしく

栄養逃さず、よりおいしく

無水調理は素材に含まれるビタミンやミネラル等、栄養素の流出を防ぎます。食材の風味や味わいが濃縮されるため、少ない油と調味料でもおいしくヘルシーに仕上がります。

いつものメニューがランクアップします。

アルミ製で時短と省エネを実現

アルミ製で時短と省エネを実現

無水鍋は熱効率に優れたアルミニウム製。短時間でムラなく均一に食材に火を通すことができます。保温力にも優れ、火を止めた後も高温が続くので、余熱を使って調理ができます。

日々のごはん作りがスピーディーかつ省エネルギーでできます。

厚手の鋳物構造

厚手の鋳物構造

アルミはホーローやステンレスに比べて比重が3分の1。厚手の鋳物鍋ながら女性でも扱いやすい軽さです。

無水調理も厚手の鋳物構造のおかげ。フタと鍋が絶妙にかみ合い、そのすき間にたまった蒸気が水の膜(シール)となり、密閉状態になります。内部の圧力が高まり、調理が可能になります。

< サイズ展開 >

サイズ展開
ご使用上の注意
  • 初めてお使いになる前には、フタも含めた鍋全体を研磨の方向に沿ってクレンザーなどをつけた硬めのスポンジで洗い、その後中性洗剤で洗ってください。
  • 鍋全体とフタに米のとぎ汁か野菜クズを入れ、10~15分ほど沸騰させてください。アルミ鍋特有の黒変化が予防できます。
  • 調理中、調理後は取っ手や本体が熱くなっていますので、素手では触らないでください。
  • ご使用後は暖かいうちに中性洗剤で洗ってよくすすぎ、完全に乾かしてください。
  • 食器洗い洗浄機、食器乾燥機でのご使用はできません。
  • 余熱のとき以外、調理物なしで空焚きをしないでください。
  • 酢、重曹等の酸性またはアルカリ性のものの使用は避けてください。

商品レビュー

この商品のレビューは、まだありません

商品をお使いいただいたご意見・ご感想などをお気軽に投稿ください

レビューに投稿する