油汚れ、ふきこぼれ、食べこぼし、水はね…キッチンには様々な汚れがあります。
そんな汚れをたった1枚のふきんできれいにしようとしていませんか?
それでは汚れが落ちづらい上に衛生面がとても心配。落としきれなかった汚れがカビの発生や食中毒につながる危険性があります。
そこで、ふきんの使い分けをお勧めします。
汚れにあわせたふきんの使い分けが、キッチンのキレイをかなえる近道なんです。
コンロの油汚れにはプロ使用のふきん
とにかく掃除が面倒なコンロ周り。
油はねや調理中に飛んだりこびりついたりした調味料、焦げ等、普通に拭くだけでは落ちにくい汚れがいっぱいついています。
しかも油汚れは普通に拭いては広がるばかり。掃除がますます億劫になります。
そこで使いたいのが、プロが使うふきんです。
油汚れをサッと落とすもの、水でぬらしただけで拭き取れるものなど、プロが厨房で使う“ワザあり”ふきんが手軽な価格で売られています。
コンロの汚れにこれを活用しない手はありません。
今回使ったのは水で濡らしただけで油汚れを拭き取るふきん。
さすがのプロ仕様で、力をあまり入れなくてもサッと拭くだけで見る見るうちにベタベタの油汚れが拭き取れます。
普通にふきんで拭くとビローンと伸びる油汚れがキレイに拭き取られていきます。
同じふきんで、ふきこぼれでできたこびりつき汚れも落とせます。
普通のふきんでゴシゴシやるよりも断然ラクに、短時間で油汚れ等が落ちていきます。
プロユースのふきんで拭いただけでピカピカになりました!
シンクまわりには磨き上げが得意なふきん
食器を洗った後シンク周りに残る水滴や洗剤は放っておくと水垢やヌメリになり、雑菌が繁殖する原因になります。カビや食中毒にもつながりかねません。
水気がないように拭き上げたいところですが、こちらも普通のふきんではなかなか水滴を取りきれません。
そんな時はマイクロファイバークロス等、吸水性が高いふきんを使ってみましょう。
洗剤なしで汚れを落とせる点が高く評価されているマイクロファイバークロスですが、クロスの密度が高いものは吸水性が高く、一度拭くだけで細かい水滴までしっかり吸い取ってくれます。
同時に細かい汚れも拭き取れるので一度でピカピカの、清潔感あふれるシンクが実現します。
雑菌の繁殖が気になる食器や食卓には抗菌加工のふきん
食器拭き等に使うふきんは驚くほど雑菌がついているということはよく知られていますよね。
せっかくきれいに洗った食器も、雑菌まみれのふきんで拭いていては雑菌をこすりつけて広げているようなもの。
そんな時はふきん自体に抗菌作用があるものを使いましょう。
安心して食器や食卓を拭けますよ。
あなた用のふきんは見つかりましたか?
適材適所は掃除道具も一緒です。
汚れに合ったアイテムを使うことで、掃除がラクになり快適に暮らせるようになりますよ。
ちなみに、普通のふきんの雑菌が気になるときは酸素系漂白剤での漬け置き洗いが効果的です。
こちらも試してみてくださいね。