5,000円以上で送料無料!
最短で翌日お届け!
ご利用ガイド
リンナイスタイルで快適な生活を手に入れよう
リビングとダイニングのお掃除は掃除機をかけて終わり。
もちろんそれでも良いのですが、さらに、ひと工夫で、もっとピカピカ!にしてみませんか?
今回は、プロのお掃除を大公開☆あなたもプロ気分でお掃除してみてください♪
【たった8分でできる!お掃除法】
椅子の脚の裏ってお掃除したことありますか?
床の上を引きずるものなので、ここをキレイにしておくと椅子の引きずり跡がつかず床がいつもキレイになりますよ♪
まずは、椅子をヨコに倒しましょう。
乾いた雑巾で汚れを払います。
ヘラでこびりついた汚れやゴミをしっかりとこそげ落とします。
プロはこんなアイテムを使っています★
スクレーパー
金属の刃物なのでしっかりとホコリを取り除くことができます。
椅子の脚の裏部分にフェルトを貼ると、床にもキズがつかず、汚れもつきにくくなりますよ!
床の回りを飾っている巾木(はばき)。ここは、意外と掃除を見落としてしまう場所です。
でも、よく見るとホコリが乗っていることがあります。
毎回のお掃除にプラスして、さらにキレイにピカピカを目指しましょう。
毛はたきでホコリを払っていきます。
毎回のお掃除はこれだけでも、十分キレイになりますよ!
マイクロファイバーで水拭きをしてピカピカにしましょう。
床のお掃除。掃除機はかけているけれどなんとなくキレイになってない。そんな事はないですか?
プロは掃除機にプラスして毎回水拭きをしています。
掃除機だけでは取り除けない細かいホコリもこれでスッキリ!
手で水ぶきしようと思ったら、面積の広いリビングは大変です。
床用のモップを使えば簡単に広い面積を水拭きができます。
夏は素足で歩くことも多いので、水拭きしておくと足の油もスッキリとれてサラサラの触り心地になりますよ。
プロはこんなアイテムを使っています★
水蒸気で汚れを落とすスチームモップ
スチームモップなら、こびりついた汚れも簡単にキレイに落とせます。
熱で除菌ができるタイプもあるので、さらにキレイがアップします。
コラムメニュー
あの茶色のステンレス汚れがピカリ☆磨いてスッキリ新品気分♪
魚焼きグリルで本格石釜風ピザづくり♪アツアツを食卓にそのまま出せてとっても便利☆
ガラストップのしつこい汚れに効果的なお手入れセット!
商品合計 ¥2,268 ¥1,811